今回は中学入試からの問題です。
中学入試ということは、小学生でも解けてしまう問題なんです。
ですがかなり頭を使う問題になっていますのでぜひ挑戦してみてください。
さっそく問題にいってみましょう。それでは
レッツゴー
YouTubeでも動画を投稿していますので是非ご覧ください!
問題
A、B、C、Dの4人がいました。
- A、B、Cが同時に体重をはかったところ196㎏
- B、C、Dが同時に体重をはかったところ201㎏
- C、D、Aが同時に体重をはかったところ164㎏
- D、A、Bが同時に体重をはかったところ183㎏
となりました。
ここで問題です。
この中で1番体重が重いのは誰で何㎏でしょうか?
さあどうでしょうか。
この問題を小学生が解くなんてすごいですね。
今回はヒントなしです。
頑張って解いてみてください。
ここから先に答えがあります。
答え
Bで84㎏
さっそく解説パートにいってみましょう。
よく分かる解説
解説①
4人の体重の合計値を出す
3人がそれぞれ体重をはかったところ、196㎏、201㎏、164㎏、183㎏となりました。
これが何を表しているのか。
これは4人の合計体重の3倍になっています。
これははかった人を足すと分かると思います。
(A+B+C)+(B+C+D)+(C+D+A)+(D+A+B)=3(A+B+C+D)
となるからです。
よって
196+201+164+183=744
744÷3=248
となり4人の体重の合計値が248㎏と求まりました。
解説②
4人の体重の合計値から1番体重の低いグループを引く
- A、B、Cが同時に体重をはかったところ196㎏
- B、C、Dが同時に体重をはかったところ201㎏
- C、D、Aが同時に体重をはかったところ164㎏
- D、A、Bが同時に体重をはかったところ183㎏
とありますが、この中で1番体重の重い人がいないのは3人の合計体重が軽いC、D、Aのグループです。
なので4人の体重の合計値248㎏から164㎏を引いた84㎏が答えになります。
また、164㎏の体重が出たときに参加していないBが1番体重が重いことになります。
まとめ
どうでしたか?
なかなかに頭を使う問題ですが、分かってしまえば納得感は強いと思います。
この問題解く方も考える方もすごいです。
それにこの問題だけが出るわけではないので、この問題も瞬殺していくような子が受かるんでしょうね。
おそろしや...
と、今回は以上です。それでは
ザ・エンドってね
関連記事
【数学クイズ】9桁の数字「ABCDEFGHI」を当ててみてって無理難題では?だけど頑張る
【数学クイズ】マイクロソフトからの挑戦!ほとんどの人が間違える入社問題
コメント