【面白い数学の問題】「ちょっとした問題5問」 全問正解を目指せ!

面白い数学の問題

今回は数学のちょっとした問題を5問ほどご紹介していきたいと思います。

ですが問題は面白いと思うので挑戦してみてください。

全問正解できるでしょうか?

それでは問題にいってみましょう!

レッツゴー!

答え&解説をクリックすると答えが見れます。

答え&解説

答え

解説

YouTubeでも動画を投稿していますので是非ご覧ください!

 

問題1

さっそく問題です。

10000²

9999×10001

この2つはどちらが大きいでしょうか?

 

答え&解説

10000²

[解説]

これは、

9999×10001=(10000-1)×(10000+1)=10000²-1²=10000²-1

になるので、10000²の方が9999×10001より1だけ大きいです。

 

問題2

あるレンガの重さは、2㎏にそのレンガの重さの半分を足し合わせたものです。

ここで問題です。

このレンガの重さは?

 

答え&解説

4㎏

[解説]

レンガの重さをx㎏とすると、レンガの重さxは2㎏にレンガの重さの半分x/2を足したものなので、

x=2+(x/2)
↓両辺を2倍
2x=4+x
x=4

より、4㎏になります。

 

問題3

√3=1.73とします。

ここで問題です。

√300を求めてください。

 

答え&解説

17.3

[解説]

ルートの中に○²があれば、○を外に出せるという考えを使います。

√300=√(10²×3)=10√3=10×1.73=17.3

 

問題4

さっそく問題です。

1m³は何cm³でしょうか?

 

答え&解説

1000000㎝³

[解説]

100㎝³ではありませんのでご注意を。

1m³は1mを3回かけています。

1m×1m×1m=1m³

です。

また、1mは100㎝なので、

1m×1m×1m=100㎝×100㎝×100㎝=1000000㎝³

となります。

 

問題5

さっそく問題です。

0.9999999…=1になることを証明してください。

 

答え&解説

[解説1]

x=0.9999999…

とすると、

10x=9.999999…

となります。

10x=9.999999…
-)x=0.999999…
9x=9
x=1

となり、

x=0.9999999…=1

となります。

 

[解説2]

2/3+1/3=3/3=1

2/3=0.6666666…
1/3=0.3333333…

1/3+2/3=0.9999999…

1=0.9999999…

 

 

まとめ

皆さんは何問解けましたか?

たまにはこんな感じでちょっとした問題5問を出していこうかな。

1本で記事にするほどではないけど面白い問題が結構あるんですよね。

解放していこう。

と今回は以上になります。それでは

ザ・エンドってね

関連記事

【面白い数学の問題】「ポーカーの役の確率」 確率のことを好きになろう!

【面白い数学の問題】「ダイヤである確率」 早稲田大学の入試問題が小学生でも解ける!?

【面白い数学の問題】「4つの正方形」 数学のセンスを磨こう

【面白い数学の問題】「すゑひろがりずさんからの挑戦状!?」 この問題、鬼むずし!

コメント

タイトルとURLをコピーしました