【論理クイズ】「正しい文章はどれ?」 ややこしそうな問題ですがあることに気付けば…

論理クイズ

今回は正しい文章を当ててもらいます。

これだけでは何のことやら分かりませんので、さっそく問題にいってみましょう!それでは

レッツゴー

 

YouTubeでも動画を投稿していますので是非ご覧ください!

問題

次のような5つの文章があります。

  1. 5つの文章のうち、1つだけが間違いである。
  2. 5つの文章のうち、2つだけが間違いである。
  3. 5つの文章のうち、3つだけが間違いである。
  4. 5つの文章のうち、4つだけが間違いである。
  5. 5つの文章全てが間違いである。

ここで問題です。

この5つの文章のうち正しい文章はどれでしょうか?

どれか1つだけは正しいことを言っています。

その文章を当ててみてください!

ヒントはなしです。

 

ここから先に答えがあります。

 

 

 

 

 

答え

4番目

よく分かる解説

  1. 5つの文章のうち、1つだけが間違いである。
  2. 5つの文章のうち、2つだけが間違いである。
  3. 5つの文章のうち、3つだけが間違いである。
  4. 5つの文章のうち、4つだけが間違いである。
  5. 5つの文章全てが間違いである。

この5つの文章を成り立たせるためには、自分だけが正しくないといけません。

どいうことかと言いますと、1つ目の文章が正しかった場合を考えてみると分かると思います。

解説1

1つ目の文章が正しい場合

1つ目の文章が正しい場合、1つだけが間違いで4つは正しいということになります。

1つ目の文章以外の4つの文章のうち3つは正しいということになります。

仮に2つ目の文章だけが間違っている場合を考えてみましょう。

  1. 5つの文章のうち、1つだけが間違いである。
  2. 5つの文章のうち、2つだけが間違いである。(間違い)
  3. 5つの文章のうち、3つだけが間違いである。
  4. 5つの文章のうち、4つだけが間違いである。
  5. 5つの文章全てが間違いである。

どうでしょうか?

1つ目の文章では「1つだけが間違い」だと言っているのに、3つ目の文章は3つだけが間違い」だと言っています。

これって矛盾してますよね?

これは2つ目の文章以外のどの文章を間違いにしても同じことが起きます。

つまり、1つ目の文章は正しくないんです。

これから分かることは、

1つの正しい文章以外に正しい文章があってはだめ

ということです。

同じ理由で2、3の文章も答えではありません。

解説2

4つ目の文章が正しい場合

そこで、4つ目の文章が正しい正しい場合を考えてみます。

4つ目の文章が正しいということは、自分以外の文章4つは間違いだということです。

  1. 5つの文章のうち、1つだけが間違いである。
  2. 5つの文章のうち、2つだけが間違いである。
  3. 5つの文章のうち、3つだけが間違いである。
  4. 5つの文章のうち、4つだけが間違いである。
  5. 5つの文章全てが間違いである。

ここで注意してほしいのが、間違いは逆の意味になるわけではないということです。

つまり、

5つの文章のうち、2つだけが間違いである。

は、

5つの文章のうち、3つが正しい。

にはならないということです。

つまり、間違いの文章は無視して考えていけるので、4つ目の文章が正しい場合には4つ目の文章以外は無視できるので矛盾しません。

解説3

5つ目の文章が正しい場合

この場合は、5つの文章全てが間違いだと言っているので、5つ目の文章が正しいという仮定がそもそも矛盾します。

よって5つ目の文章は答えではありません。

まとめ

この問題は1つの正しい文章以外は正しくあってはならないことに気付けると楽に解くことができます。

これこそが論理的思考です。

皆さんは気付けましたでしょうか?

この問題はシンプルで分かりやすいのでぜひ友達に出したりして盛り上がってください!

今回は以上になります。それでは

ザ・エンドってね

関連記事

【論理クイズ】「効率の違う兄弟」 兄よりすぐれた弟など存在しねえ!!

【論理クイズ】「1000人に聞いた」 僕はFチキっておいしいよね

【論理クイズ】「雨降らしの一族」 必ず雨を降らすなんて可能なの?

【論理クイズ】「黒と白のボール」 確率問題?

【論理クイズ】「アキレスと亀」 この亀には誰も追いつけない...

コメント

タイトルとURLをコピーしました