【論理クイズ】「会社選びは慎重に」 給料で選ぶならしっかり見極めよ!

論理クイズ

今回はお金のことは慎重に考えましょうをテーマに問題を持ってきました。

今から紹介するような状況で論理的に考えられないと、後悔することになってしまうかもしれません。

なので、論理的思考は大事だと思うんです。

さっそく問題にいってみましょう!それでは

レッツゴー

 

YouTubeでも動画を投稿していますので是非ご覧ください!

問題

ある男は職場選びに迷っていました。

最終的に2つの候補まで絞りましたが、どちらも条件が良かったので、給料の良さで決めようと思いました。

2つの会社の給料は以下のようになっています。

  • A:1年間の給料が300万円で、1年経つごとに20万円の昇給がある
  • B:半年の給料が150万円で、半年経つごとに5万円の昇給がある

ここで問題です。

男はどちらの会社に行くべきでしょうか?

あなたならどちらに行きますか?

僕なら…

っと、今回はヒントはなしです。

 

ここから先に答えがあります。

 

 

 

 

 

答え

B社が良い

なぜでしょう?

ぱっと見A社の方がよさそうな気もしますが。

解説パートにいってみましょう。

よく分かる解説

これはどちらも2年後、3年後の給料を考えれば分かります。

A社とB社を比べてみましょう。

A社は、入社した年は1年で300万円です。

1年後は320万円、2年後は340万円と分かりやすい増え方になります。

では、B社はどうなるのか。

B社は入社した年の半年後には昇給があるので、150+155=305万円が入った年の給料になります。

1年後は、160+165=325万円、2年後は、170+175=345万円、3年後は、180+185=365万円になります。

よって、表にすると以下のようになります。

入社した年 1年後 2年後 3年後
A社 300万円 320万円 340万円 360万円
B社 305万円 325万円 345万円 365万円

つまり、B社の給料がずっと5万円多くもらえることになります。

よって、B社を選ぶ方が良いということになります。

まとめ

こういう状況でこそ論理的思考が大事です。

こっちの方が良さそうではなく、しっかり見極められるようになりたいものです。

というわけで今回は以上です。それでは

ザ・エンドってね

関連記事

【論理クイズ】「つまみ食い」 つまみ食いした犯人は誰?

【論理クイズ】「つるかめ算」 論理的に解くのだ

【論理クイズ】「絶対に誕生日を知りたい友達✕絶対に誕生日を教えない友達」 ほこたて対決

【論理クイズ】「9分を計る」 4分と7分が計れる砂時計で9分を計ろう

【論理クイズ】「8枚のコイン」 偽物を見つけ出せ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました