【論理クイズ】「勝つ人負ける人」 試合数だけで負けたチームが分かる?

論理クイズ

今回はこの前久しぶりにバレーをしたのでそれに関連付けた問題を出したいと思います。

久々のバレーは超楽しかった。というのは置いといて、さっそく問題にいってみましょう!それでは

レッツゴー

 

YouTubeでも動画を投稿していますので是非ご覧ください!

問題

ABCの3チームでバレーをしていました。

試合は勝ち残り(※)で行いました。

試合が終わった後それぞれのチームが何試合したのかは以下の通りです。

  • A:20試合
  • B:12試合
  • C:18試合

ここで問題です。

2試合目に負けたのはどのチームでしょうか?

※勝ち残りとは
勝ったチームは再度試合を行い、負けたチームが待機しているチームと交代するというものです。
例えば、AとBチームが最初に試合をして、Aが勝った場合、次の試合はAとCが行うことになります。

さあこの問題分から2試合目に負けたチームが分かるんです。

どうやって?

考えてみましょう。必ずどこかに使える情報があるはずです。

今回はヒントはなしです。

 

ここから先に答えがあります。

 

 

 

 

 

答え

Bチーム

さっそく解説パートにいってみましょう。

よく分かる解説

解説①

試合の総数を求める

そもそも試合は何試合行われたのでしょうか?

それは、ABCチームの試合数を足した50試合でしょうか?

これはNOですね。

1試合で2チームが戦うわけですから、これの半分つまり25試合が試合の総数になります。

解説②

試合で全て負けた場合

試合で全て負けた場合どうなるのか。

これは2通りあります。最初から試合をした場合と、2試合目から試合をした場合です。

最初から試合をした場合、そのチームが出る試合は、

1,3,5,7,9,11,13,15,17,19,21,23,25

となり、13試合になります。

次に、2試合目から試合をした場合、そのチームが出る試合は、

2,4,6,8,10,12,14,16,18,20,22,24

となり、12試合になります。

ここで、Bチームは12試合しかしていませんでした。

つまり、12試合となるのは、2試合目から試合をして、なおかつ全ての試合で負けなければいけません。

よって、2試合目に負けたのはBチームということになります。

まとめ

1つも試合の勝敗が分からないのに、負けたチームが分かるという問題でした。

あざやかで面白くないですか?

この問題が面白いと思った方へ、こちらもおすすめです!

【論理クイズ】下剋上なるか「総当たり戦の謎」を解き明かそう!

【論理クイズ】「9種目で1位を狙え」 2位じゃダメなんですか?

ぜひ解いてみてください!

今回は以上です。それでは

ザ・エンドってね

関連記事

【論理クイズ】「5人の海賊と100枚の金貨」 難問です。あなたならどう分ける?

【論理クイズ】「8枚のコイン」 偽物を見つけ出せ!

【論理クイズ】「1人の証言」 犯人は誰?

【論理クイズ】「3桁の南京錠」 誕生日プレゼントなのに3桁の南京錠?解錠してプレゼントをゲットせよ

【論理クイズ】「絶対に誕生日を知りたい友達✕絶対に誕生日を教えない友達」 ほこたて対決 

コメント

タイトルとURLをコピーしました