【論理クイズ】「3人の年齢」 積は72、和はあなたの年齢、最後のヒントで全てが明らかになる?

論理クイズ

今回はタイトル通りの問題です。

どんな問題になるのでしょうか。さっそく問題にいってみましょう!それでは

レッツゴー

 

YouTubeでも動画を投稿していますので是非ご覧ください!

問題

ある2人AとBが3人の年齢を当てるゲームをしていました。

Aが出題者でBが回答者です。

2人の会話は以下の通りです。

  • A「3人の年齢はかけ算すると72になるよ。」
  • B「なるほど、まだ分からないな。」
  • A「3人の年齢を足し合わせるとあなたの年齢になるよ。」
  • B「うーん…まだ分かんないや。」
  • A「じゃあ最後のヒントね。1番年齢が高い1人だけがおばあちゃんっこだよ。」
  • B「なるほど、分かったよ。」

ここで問題です。

3人の年齢は何歳でしょうか?

え?最後のおばあちゃんっこは何の関係が?

それで分かった?どゆことや。

さあどういうことなんでしょう。

あなたはこの謎が解けますか?

今回はヒントはなしです。

 

ここから先に答えがあります。

 

 

 

 

 

答え

8歳、3歳、3歳

どうやって導いたのでしょうか。

解説パートにいってみましょう。

よく分かる解説

解説①

かけ算すると72になる

かけて72になる組み合わせを書き出してみましょう。

すると、以下のようになります。

(1,1,72)
(1,2,36)
(1,3,24)
(1,4,18)
(1,6,12)
(1,8,9)
(2,2,18)
(2,3,12)
(2,4,9)
(2,6,6)
(3,3,8)
(3,4,6)

これは数学でいうところの因数分解ですね。

解説②

足し合わせるとあなたの年齢になる

足してあなたの年齢、このヒントからは何もわかりません。

しかし、その後のBの回答「分からない」にヒントがあるんです。

まずは先ほどの候補を足し合わせてみましょう。

1+1+72=74
1+2+36=39
1+3+24=28
1+4+18=23
1+6+12=19
1+8+9=18
2+2+18=22
2+3+12=17
2+4+9=15
2+6+6=14
3+3+8=14

3+4+6=13

ここで、Bが「分からない」と言ったということは、足し合わせた答えが被っていて特定できなかったということです。

足し合わせた結果を見ると、14だけが被っています。

つまり、3人の年齢は

(2,6,6)
(3,3,8)

の2択になるわけです。

解説③

1番年齢が高い1人だけがおばあちゃんっこ

このヒントから、年齢が1番高い子は1人だということが分かります。。

つまり、先ほどの候補

(2,6,6)
(3,3,8)

(2,2,6)だと1番年齢が高い子が2人になってしまします。

よって、答えは1番年齢の高い子が1人である(3,3,8)であるということが分かるのです。

まとめ

そのヒント何か意味あるんか?と思わせて、そこにしっかりとヒントが隠れている。

これを見破れましたか?

今回は以上です。それでは

ザ・エンドってね

関連記事

【論理クイズ】「1人の証言」 犯人は誰?

【論理クイズ】「5人の海賊と100枚の金貨」 難問です。あなたならどう分ける?

【論理クイズ】「数字当てクイズ」 解答不可能レベルの超難問です。あなたならどう考える?

【論理クイズ】「3桁の南京錠」 誕生日プレゼントなのに3桁の南京錠?解錠してプレゼントをゲットせよ

【論理クイズ】「絶対に誕生日を知りたい友達✕絶対に誕生日を教えない友達」 ほこたて対決 

コメント

タイトルとURLをコピーしました