今回は心理的な駆け引きのような問題です。
しかし、論理クイズなので答えは1つ。
さあ、答えを導き出してください!それでは
レッツゴー
YouTubeでも動画を投稿していますので是非ご覧ください!
問題
あるゲームの大会に100人の人たちが集まりました。
あなたはその中の一人です。
あるゲームとは、
1~100番の数字のうち1つを選んで紙に書き、選んだ数字が2番目に大きい人の勝ち
というゲームです。
また、集まった100人は全員が論理的に行動します。
2番目に大きい数字を書いた人が複数人いた場合は、その数字を書いた全員が勝ちです。
ここで問題です。
このゲームはどんな結末になる?
あなたなら何を書きますか?99?50くらい?結局は運な気がしますが…
このゲームはどんな結末になるんでしょうか?
ここから先に答えがあります。
答え
勝者無し
なぜ?その解説をしていきます。
よく分かる解説
まずは1番大きい数字である100から考えてみましょう。
100は一番大きい数字であるため、誰も書こうとしません。
100を誰も書かないということは、100人が考える数字の候補が、
1~100→1~99
に変わります。
次に、今ある候補の1番大きい数字である99を考えます。
99は今ある候補で1番大きい数字なので誰も書こうとしません。
100、99を誰も書かないということは、100人が考える候補が、
1~99→1~98
に変わります。なんとなく分かってきましたか?
そうなんです、これを繰り返していくと、数字の候補がだんだん小さくなっていきます。
最終的に全員が1を書くという結論に達します。
しかし、全員が1を書くと2番目に大きい数字という人が誰もいません。
なので今回は勝者が出ないということになります。
まとめ
一見意味の分からない行動ですが、論理的にみるとこれが最適解になるという、論理的思考が試される問題でした。
しかし、この状況になったら全員1を出すんでしょうか?
実験してみたい…
というわけで今回は以上になります。それでは
ザ・エンドってね
関連記事
【数学クイズ】「誕生日が同じ人」 誕生日が夏休みなので祝われません
【論理クイズ】「無駄のない錠剤」 お・く・す・り・の・め・た・ね♪
コメント