今回は数字の並びの法則を見破っていただこうと思います。
気付けば一瞬!さっそく問題にいってみましょう!それでは
レッツゴー
YouTubeでも動画を投稿していますので是非ご覧ください!
問題
数字が次のように並んでいます。
0,10,1110,3110,132110,13123110,?
ここで問題です。
?に入る数字の並びはどうなるでしょうか?
どんな並びになっているか気付けますか?
すぐに気付けた方は素晴らしいです!
今回もヒントはなしです。
ここから先に答えがあります。
答え
23124110
さっそく解説パートにいってみましょう。
よく分かる解説
0,10,1110,3110,132110,13123110,?
0,10から考えましょう。
0は1個0がある。
つまり、1個の0で10です。
では、10,1110はどうなるのか。
これも、3個の1と1個の0で、3110になります。
次に、3110,132110は?
もうお分かりですよね。
1個の3と、2個の1と1個の0で、312110です。
312110,13123110は、312110に1個の3と、1個の2と、3個の1と1個の0で、13123110です。
そして、問題の13123110,?は、2個の3と、1個の2と、4個の1と、1個の0で23124110になります。
まとめ
皆さんは法則に気付けましたか?
言われれば「そんなことか」と思ってしまいますが、なかなか難しかったのではないかと思います。
ひらめき一発問題は気持ちがいいので、僕は大好きです。
皆さんはどうでしょうか?
と、最後に問いかけて今回は以上になります。それでは
ザ・エンドってね
コメント